実地研修 「矯正歯科治療におけるセットアップの重要性」(実習研修会)のお知らせ

 (一社)千葉県歯科技工士会では、(一社)千葉県歯科医師会が行っている「厚生労働省補助事業 歯科技工士の人材確保対策事業・歯科技工士の未来!再発見!」に賛同し、共に事業を展開しております。

 令和6年度実地研修と致しまして、「矯正歯科治療におけるセットアップの重要性」(実習形式の研修会)を開催いたします。

 一概に矯正歯科治療におけるセットアップと言われても…と思われるかもしれませんが、歯を並べ替える治療法というのは総義歯などの人工歯配列にも通じます。その他、下顎運動に対する咬合面形態付与の参考になるなど、加架(クラウン、ブリッジなど)作業のヒントも隠されています。

 どうぞ皆様、奮ってご参加ください!

・実習内容「矯正歯科治療におけるセットアップの重要性」(実習形式の研修会)

~ Importance of setup in orthodontic treatment ~

~治療ゴールへのアプローチと装置の選択・作製~

・講師:江花 照夫

・日時:8月4日(日) 9:00~16:45

・会場:千葉県歯科医師会会館(千葉市美浜区新港32-17 ℡043-241-6471)

・申込:電話orメールによる事前申し込み(フライヤーを参照)

「実地研修」矯正歯科治療におけるセットアップの重要性|DTの未来!千葉県歯科医師会 (shikagikoushi.com)

ダウンロードはこちら

タイトルとURLをコピーしました